7/5 大潮 満潮20:30

ももや
今日はモウさんと武庫川一文字で落とし込み修行!
ムコイチは水潮でした。。
梅雨の中休みとばかりにギリギリ雨降らず!
だったのですが、、
いざ武庫川一文字に降り立つと、連日の雨で水潮のようです。
水潮とは…?
大きな雨が降り、雨水が河川から海に流れ込んだ状態のこと。
水潮が起きると塩分濃度が下がる、強い濁りが入ったりするなど、釣りをするにはタフな状況になる事が多いです。
水潮とは関係ありませんが、武庫川一文字のような沖堤防には雨の後河川からの木やゴミが漂着するので、まともに釣りすることが困難なことも稀にあります、、

タフな状況の中、朝イチすこーし小サバが釣れたのみでした…
チヌもキビレもアタリはあるもののキャッチ出来ず… ただ、釣りうまのパイセン方は8枚くらいあげてらっしゃった様子…
落とし込みは奥が深いので研究しがいがあります。

早く梅雨明けて欲しいものです…
ただ娘がサバのフライをぱくぱく食べてくれて嬉しかったのでよかったです…

次こそ御チヌ様にご対面出来ますように…つづく!
コメント