

釣った魚の長寸を測るメジャーです。
チュウタのお気に入りとは果たして。
ばっちこーっい!
でっかいシーバスの長さを測りたいんじゃ!
おはようございます。
チュウタです。
さっそくですが
みなさん釣った魚のサイズって測ってます?
私は今までほとんど測ってこなかったんです。
というかあんまり細かいサイズに執着がなかったというか、
デカイ!orまあまあ◎orセイゴ君
的なザックリ判断で良しでした。
しかし、
今年はより大きなシーバス君を釣りたい!
ランカーに出会いたい!
selfishシーバスダービーで勝ちたい!
と思うようになり、
ちゃんとしたのんが欲しくなりました。
選考基準
①文字が大きくて写真でもサイズがわかること
②メーターオーバーでも測れる仕様であること
③折り畳みタイプではなく、ロールタイプであること
④コンパクトで邪魔にならないこと
こんな感じで探していました。
そして、、、
見つけたのがこちら。


キャップス(Caps) IZUMI-4C メジャー スケルトングリーン
Amazonさんでポチ!
キャップス(Caps)というメーカーさんみたいです。
フライフィッシングとかを得意としてるメーカーさんなのかな。
色もポップで私の好きな感じ☆
130センチの夢の大物まで測れるぞ!
キャップス(Caps) IZUMI-4C メジャー スケルトングリーンのいいところ!
①ロールタイプだから折グセがつかない!
対象魚の頭からシッポまでを示す矢印の部分を上手く活用して、それを芯にしてクルクルと巻きます。
折り畳みタイプの様に折グセが付かない◎

②携帯性抜群!勝手に解けない、バラけない!
ロールした状態でカチッとロックを掛けれます。
そしてその上からマジックテープでさらにクルッと巻いて留めることができるので、バラけません。
最初からカラビナ付きで、バックのD管に付けておけばバックの容量を取ることもなし◎

③わかりやすい!頭からしっぽまでを示す矢印付き!
頭から尻尾まできっちり測れます。
79センチが釣れた時にランカーとは言わせない。不正はできないぜ◎


④いつでもどこでも丸洗OK!
魚のぬるぬるが付いて、それが乾いて…。
当然臭くなるよね。
でもキャップス(Caps) IZUMI-4C メジャー スケルトングリーンなら大丈夫!
私は石けんで丸洗いします◎


キャップス(Caps) IZUMI-4C メジャー スケルトングリーンのもう一歩なところ!
悪いところはなし!
と言いたいところではあるんですけど…。
一点だけ。
これは構造上どうしてもこうなってしまうので、このメジャーの悪いところではないんですけど…。
当然ゼロ地点がロールの芯になるので、
小さい魚を測る時でも、
長さ130センチのこのメジャーを全て解かないといけない。
ちょっとだけ解いて使うというような使い方ができないでっす。
まぁこれは仕方ない。
キャップス(Caps) IZUMI-4C メジャー スケルトングリーンの総評
手頃な価格なのに、細かいところに配慮を感じる良いメジャーです。
やはり釣り人目線な専用設計はいいですね◎
カバンにポンと付けとけば、不意の大物との出会いもサイズと一緒に思い出に残せます◎
実はずっと狙ってたんですけどね、
Amazonさんで在庫切れが続いてました。
欲しい方は急いだ方がいいかも!?
チュウタのお気に入りメジャーのインプレでした✳︎
コメント