御前浜シーバス365チャレンジ DAY55
8/31月曜日 中潮 満潮18:26

月曜日から行ってきました!
そろそろエクスセンスに入魂したい!
今日もスピニングな日。
ちゅうたです。
ばっちこーい!
御前浜はSUPのナイススポットなんです。
17:30ごろに夕立!
ここんとこ毎日どっかで
雨降ってるような。
雨が降ると、釣れそうやなぁって。
ところで、、
昨日の日曜日、
御前浜で息子がsupとヨットの
体験スクールに参加させて頂きました。

スタッフの方がみなさんアットホームで優しい人達ばかりで体験だけじゃなく、
子供にスクールに通って欲しいと思う親心。
海の男になれ(*´ー`*)
みなさん本当にありがとうございました。
お世話になりました。
さてさてその時にね、
子供の写真を撮りながら
僕も足を潮につけたりしてたんですよ。
御前浜北側の浜。
もうね、
想像の遥か上をいく高水温!!
測ってないけどね、お湯ですよ、お湯。
体験をされている、別のお子さんも、
「お湯やー」って。
午前中だったのですが、
もうこんなに水温が高く…。
ふと、僕は「シーバス君、大丈夫かな…」
てなことがあり、できるだけ潮通しがよさそうな湾岸下を目指します。
明暗の南側と
湾岸下の中央には、
同志とみられる方達がいたので、
僕は北側にIN!
ちゅうたセレクトの新しい仲間たち
北西の風が強いのでしっかりウエイトがあって、水面より少しレンジが入る。
そんなルアーをチョイス。

足元はまだ浸かってます。
風が強いので、水面は流れている。でも水中はそこそこって感じです。
手前の石畳の際をせめて、根掛かり(・・;)
(回収できてホッ)
沖の潮目に投げたり。明暗沿いに投げたり。
コンタクト無し!

カゲロウ124F
この124Fは独特なキャストフィールです。
飛ばない。
いやいや、飛ばせてない。
クセというか、なんというか。
だけど、完全に僕が慣れてないだけ感があります。
修行しまっす!
コンタクト無し!

ブローウィン140s
ジャークジャークジャーク!!
サオとの相性が良くキャストが気持ちいいです☆
ジャークジャークジャーク!
ジャークジャーク!
ジャーク
…。
…。
気がつけば同志達もお帰りになっています。
釣れねー(>_<) イナっこは目視にて確認! エサはおる。 タイミングかなぁ。 プラごみを入れる袋を探すと、 わりとすぐに見つかります。 今日も少しだけ釣り場をキレイにして 納竿です。
今日がんばってくれたルアー達。
こうやってタッパーに入れて
潮抜きしてます。
はよ釣りたい。
ちゅみみん(>_<)
コメント