御前浜シーバス365チャレンジ DAY76
10/28 中潮 満潮17:22
20時スタート
21時納竿

ももやです。昨日の悲しみを振り切るためにまた御前浜へ、、
シーバス くんに慰めてもらいたいものです、、
今日は気合いを入れ直そう、、
バッチこーーーーい!!!!
白鷺さんがいる時は激アツ説
本日は1時間だけと決めているので、跳ね橋へ。
今日も同志のみなさんが北にも南にもビッシリいらっしゃいました、、
無理かもしれませんが一応湾岸下を目指します。
途中、スケートパークの前あたりで白鷺さんを発見。
ベイトがいる証拠ですね。これはワンチャンあるかも、、期待に鼻が膨らみます。
湾岸下で「スリット明暗」の再検証
湾岸下に着くと、南側にお一人同志がいらっしゃったので、空いている高架下へ。
先日発見した御前浜のシーバスくんがついていそうな新スポット「スリット明暗」。
じーっと見てみるとすこーし明るいところがモヤモヤしているようにも見えます。
明らかにナブラなどが立っているわけではなさそうなので、本日も中層狙いです。
もちろんこの方の出番です。

ダイワ セットアッパー125S-DR ラトリンカタクチチャートベリー
果たして今日はどんなでしょうか?
THE FIRST TAKEの凄さ
最近はほとんどなくなりましたが、高切れの原因がラインが乾いているからという話を聞いたので、
ラインを濡らすべく、スリット明暗を越えて高架下の外までキャスト。
ボーッとしながらテロテロ巻いてくると、ゴツン!!!!

きた。
(ウソォーーン??!!((((;゚Д゚))))))))
いきなりのシーバスくんのバイトにテンパって一瞬テンションを抜いた瞬間にバラしてしまいました、、、

ヴヴヴヴヴヴ…(◞‸◟)
一発録りでパフォーマンスすることが流行している昨今。
失敗できない状況に自分を追い込み、最高のパフォーマンスをする。
並々ならぬ集中力と日々の努力があってこそ可能にする最高のカタルシス。。
これで釣れてたらどんなに気持ちよかったでしょうか、、
今後一投目に全集中することを誓ったももやでした、、
と、いつもならここでヴァウズで終わりのはずが、、
モウ無理とは思いますが、諦めきれず数投同じコースを通してみると、、
足下でゴゴン!!!!!!

きた。
(チョレーーーーイ!!!!!)
今度こそしっかりフッキング!ロッドが強くて安心感しかありません!
タモを出す時間ももったいないのでハンドランディング!
でっかい御前浜のシーバスくんに出会えました…

やっぱり釣れる。ダイワ セットアッパー125S-DR。
もうこのルアーだけあればいいのでは?とも思ってしまいます。。

持ってきたメジャーで測ると64cm。
スズキを釣ったのはこれで4本目。
めちゃんこ嬉しいです。。

急いで蘇生して元気に帰って行ってくれました。サヨナラbye-bye。元気でいてね。

またもや、スリット明暗で釣れました。
やはりここには何かしらチャンスがあるのではないでしょうか?
湾岸線高架下のスリット明暗ポイント。
これからハイシーズンに向けてどんどん釣り座に入れるチャンスは少なくなりそうですが、
セルフィッシュに御前浜のシーバスくんを探してみたいと思います。
コメント