5/28 中潮 干潮17:16

ももや
ももやです。東からの爆風で22時スタート。
最初はvj-16から。
モヤモヤのちょっと手前をゆっくり通すも根掛かり…必死に引き上げるとホヤ?のような透明の遺物生命体がフックに…

爆風で軽いミノー投げにくい問題。
御前浜は遠浅のいわゆるシャローエリアです。
船の往来があるので、中心部がそこそこの水深がありますが、
キャストで届くエリアはほとんどが根がかりとの戦いです。
重たいバイブレーションを大遠投して底まで落としたとしても、2回に一回ヘドロ、ゴミなどに根がかってしまうようです。
そうすると、基本ただ巻きしか出来ないももやが御前浜でシーバスくんを釣るために取れる戦略は、表層〜50cm狙いの一本槍になってしまいます。
9割フローティングミノーの男。
アングラー、エサ釣り師の激戦区、御前浜。
シーバスもチヌもスレまくりのハイプレッシャーな御前浜で竹槍一本(アルデンテ95S)でなんとか結果を出してきたももやもバチ抜けが終わりに差し掛かり、全く釣れなくなってきました、、
そこで上記のような考察にいたり、コモモ、サスケ、セットアッパーなどミノーを調達しキャストしてみるものの、全くの無反応。。
ところがアルデンテに付け替えると一投目でショートバイト、2投目でゴゴン!…と当たるも乗せきれず…

やはり、この竹槍は明らかにロンギヌスの槍級の威力がありそうです。。
下手な鉄砲は買わず、まずはこの竹槍でどこまで戦えるか、SELFISHに攻めていきたいと思います。
今日はいつもより多めにゴミ拾いして納竿。

ベイト、レンジ、上げと下げのタイミング、もっともっと研究してみます…
残り357日!
コメント