御前浜シーバス365チャレンジ DAY23
7/8 中潮 満潮21:59

ももや
ももやです。大潮後の中潮ということでワンチャンあれば…
今日は新たに購入したルアーの試し投げと考察です。
SHIMANO サイレントアサシン99SPを買った理由とは?

本日はももや初のシマノのルアー、サイレントアサシン99SP キョウリンGS。
背中緑でお腹オレンジ!なぜこのルアーを選んだかというと、
御前浜、西宮の湾奥、ドブ川の濁りは緑っぽいことが大半なんです。
そんな中、このカラーだとグリーンでカモフラージュされた上、
派手なオレンジがギラギラと明滅するようなイメージで、
これはシーバスが釣れる!と確信して購入しました。
実際投げて巻いてみると、驚かされたのはその飛距離。
ゆうに50Mくらいは下手くそなももやでも飛ばせます。
スペック上の最大飛距離アベレージは61M。
潜行レンジは80cmから130cmと御前浜の跳ね橋を攻めるにも、流心狙って投げるにも絶妙なレンジだと思います。
そして、巻いてみてのアクションですが、DAIWA セットアッパー97S-DRほどではないですが、引き抵抗もそこそこあり、ブリブリと動く感触も心地よく伝わってきます。
御前浜=汽水域で活躍できるか?
御前浜は夙川の河口なので、汽水域でもあります。
サイレントアサシンのSP(サスペンド)の機能がどれほど影響があるかは未知数ですが、浮き上がりの間は足下でみる限りなかなかいい感じに見えます。
通常のフローティングよりもアピール強めで、浮き上がりの間も少しゆっくりなようです。
シーバスくんもこんな動きみてしまったら食わずにはいられないはず、、
でしたが結局本日も釣れず…ゴミ拾って納竿。。
釣果はありませんでしたが、可能性を感じるルアーに出会えてワクワクすっぞ。
残り342日!
コメント