【武庫川一文字】Road to Yellowtail 〜第四話 鰤、逃げ出した後〜
2020.11/29 日曜日 大潮 満潮AM6:40

この日に照準を合わせてきた。
メンバー3人が揃う。
連日鰤キャッチの情報。
潮回りを言い訳にできない大潮。
ジグを買い、フックを換え、PEにシュ!もした。
リーダーのノットを何回もギュッギュッてした。
朝はコンビニでレッドブルも飲んだ!
気合いじゅうぶん!今日こそ鰤!
ちゅうたです。ばっちこーい!
この日をめっちゃめちゃ楽しみに毎日を過ごしていました。
西宮は御前浜を飛び出し、鰤を釣る事だけをイメージ(妄想か?)
タックルあれやこれや。なんやかんや。
YouTubeでムコイチって検索したり。
充実した日々を過ごしておりました笑
今日も西野渡船さんでっす!
今日はね、ももやさんと2:30集合ですよ!
気合いの入り方が違う!!?
大潮やし、前日の土曜日より風無い予報やしで、混雑を予想しての時間設定です。
モウさんとコンビニで3:00に合流後、
すぐに現地へ。
そしてもうすでに30台ほどの車の列。。
みんなも気合い入っとるな!
なんせ興奮してしまって、あんまり眠れなかったw
ワクワクがとまらんのです。
現在通常入り口としてよく使われる「北側」出入り口が工事中のため、
「南側出入り口」から駐車場へ入場となります。
※2020年11月現在の情報です。


今日は3人で相談の結果、7番で降りました。

AM5:00一番船で7番堤防へ。本日のタックル紹介。
闇の武庫川一文字。真っ暗の中セットします。
モウさんは早速内向きでサビキ開始。

ちゅうたタックルは、
メイン:鰤を釣るためのドラゴン殺しセット!
ロッド オリムピック リモートEX96M
リール シマノ ツインパワー SW6000HG
メインラインPE2号 よつあみスーパージグマン 8本より300m
リーダー8号 シーガーグランドマックス ヒトヒロ、1.5mくらい
サブ:しんどい時のおやすみタックル
ロッド シマノ エクスセンスインフィニティS906M
リール シマノ ステラ3000MHG
メインラインPE1.2号 VARIVASアバニ シーバス PE マックスパワー X8 150m
リーダー5号 シーガーグランドマックス 矢引き 80センチくらい
ももやさんタックルは、
メイン:滋賀県から取り寄せました。念願の鰤スナイパーセット
ロッド シマノ コルトスナイパーSS 96M(NEW!)
リール シマノ 20ストラディックSW6000HG(NEW!)
メインラインPE2号 よつあみスーパージグマン 8本より300m
リーダー7号 シーガープレミアムマックス
サブ:セットアッパーとIP-26用タックル
ロッド ダイワ ラテオ R 96M
リール ダイワ 18イグジスト LT3000XH
メインラインPE1号 よつあみXBRAID UPGRADE X8 200m
リーダー4号 バリバス シーバスショックリーダーフロロ
モウさんタックルは、
メイン:ショアで使う?!絶対鰤釣るのませタックル
ロッド テイルウォーク ショアジギロッド
リール ダイワ ソルティガ4000
メインラインPE3号
リーダー8号
サブ:ショアジギ用(-`ω´-) タックル
ロッド ダイワ モアザンブランジーノAGS 87LML
リール ダイワ ツインパワーSW4000HG
メインラインPE0.8号
リーダー5号
サブ:サビキでどんな小さなアタリも見逃さないタックル
ロッド:ダイワ モアザンAGS
リール:シマノ ステラ5000HG
モウさんは3セット。うち2本がダイワ モアザン!!
アジ釣りのサビキのためにモアザンを用意する男…、そう!それがモウさんです。
ノマセのリールはソルティガ!!
気合い入っとるなー!
AM6:00 朝マズメの時合いに突入!?
少し明るくなった頃、6:30くらいだったかな。
時合いです。朝マズメ。
絵に描いたような時合い。

はじめに曲がるサオはももやさん。
控えめの声で、

きた。(ドヤァァァァ!!!)
ももやさんは今日がリールの初おろし!

かっこよ!めっちゃかっこよ!
サオもリールも新しくて、カッコよくて。

それがギュイーンって曲がってるー!

ノマセのウグイにもアタリが!
しかし乗せられず、、(-`ω´-)
モウさんがヘルプに入って無事にランディング!
うれしいうれしいハマチ君です!


もはや説明不要の絶対釣れるルアー、ジャッカル ビッグバッカー鰤カスタム!

ええ仕事☆
しっかり底を取りなおして、丁寧にボトムをトレースしていました。
周りのサオも曲がってます。
ドキドキするーー☆
そして僕にも♪

60センチくらいのサゴシー!
一気に抜き上げ。
シマノ アオモノキャッチャー60g グリーンゴールド。

このジグ、僕のピッチに合ってるねん。
もちろん嬉しいけど、今日はこの人じゃないのです。
鰤を釣りに来たんや。
そうこうしてたら、またまたももやさん!
ギュイーン!!
またまたビッグバッカー鰤カスタム!
今回もモウさんが怪我しながらもヘルプに来てくれ、ツバス君。無事キャッチ!

ええ感じや。

初めて朝マズメに釣れた…
「釣りしたい」と無茶振りしてちゅうたとモウさんに
連れてきてもらってから早1年…
偶然ツバスくんが釣れてから、釣りにどっぷりハマり、
ついに自分の力でハマチと再会出来ました…
ちゅうた、モウさん、ありがとう( ;∀;)
と、ももやさん。ほんまやんなぁ。
今まで何度も朝マズメに振られてきました。
今日はええ感じや。
目の前にはカタクチイワシの群れ。
すごい量。みんなこれ食べてるんかな。
しかし日はすっかり高くなり、朝マズメは終了、、、
そんな中、お隣さんがヒット!タチウオ!!
こんなに日が高いのにタチウオ!!
今年はオンショアからタチウオが釣れなくて釣れなくて。
毎年楽しみにしているタチウオがようやく釣れ出しました。
オフショアでは爆釣なんですけどね。。
なんでかずっとオンショアでは釣れてなかった。
うれしい目撃です☆
そうこうしてたら僕にヒット!

きたーーーー!
そこそこのハマチ君です!
もちろんヒットルアーは、シマノ アオモノキャッチャー!

うれしい!
でも、、お母ちゃん呼んできてー☆
わしゃービッグママを釣りに来たんだぜよ。
。。。
ん?気付いたら…
ももやさん、サイレントヒット!
ギュイーン!!サオ曲がってます。
デカイ!デカイ!デカイ!って興奮気味のももやさん。
ランディング前に痛恨のバラシ。

絶対メジロ以上はあった、、
逃した魚は大きかった…気がします…
あたー(>_<)残念。
でもでもでも、おもろいおもろいおもろい!
モウさんにもヒット?!ところが…

ちゅうたぁ〜サゴシに切られたぁ…(-`ω´-)
あたー(>_<)残念。
ウグイが不人気なのか…ノマセにも反応がない様子…

少し休憩。 本気で鰤を釣りたいのかい?
時合いが終了し、ひと休み。

ももやさんと釣れた余韻に浸っていると、
モウさんから、

見損なったでぇぇぇ!パァトツゥーーー!!
ハマチでなにを余裕出してるねん(-`ω´-)
ロードトゥーイエローテイルはハマチか?!
と、一喝。

夏に大物のチヌを狙いに来た時に、
サバと戯れるももやに喝を入れてもらった事を思い出しました…
そして、その後の爆釣劇!今回も…
気合いを入れ直してキープキャスト!!
その後、、釣れない時間が続きます。
釣れないモウさん。でもその目は鰤だけを見つめいている。
モウさんのノマセに来そうなんだけどなぁ。
来ないなぁ。

ウグイじゃあかんのかなぁ。

いやいや、そんなことないよなぁ。
時間だけが流れ13:00くらい。
周りも釣れず、当たりもなく、我慢の時間です。

でも僕は、ただひたすらに鰤を夢見てキープキャスト。
もう何度も何度も。投げてはシャクリ、巻き巻き。

やっときたーー!
…ん?
でもすぐに残念な彼だとわかります。
なぜなら僕は彼を釣ることがたぶん得意だから。
きっと人より釣ってます。デデーッン!

エソ氏。
僕はオフショアでもエソ名人なんて言われている始末…。
何故か彼と息が合うのです。まぁまぁでもね、
釣れてない時に、少し新鮮な空気を運んできてくれるエソ氏、
僕は嫌いじゃないよ☆しっかり底を狙えてる証拠だい!
PM12:30 時合いは突然やってきた?!
目先を変えて、内向きでシルエットの小さい鉄板バイブ。
ずっと60gのジグをしゃくってるのしんどいし(・・;)
でも諦めたわけではないのです。
キープキャスト!

目標をセンターに入れてキャスト(._.)
目標をセンターに入れてキャスト(._.)
目標をセンターに入れてキャスト(._.)
目標を…(._.)
すると表層速巻きでヒット!!

義太夫ーーーーーーー!!

前回は「来たよー」が「義太夫」に聞こえましたが、
今回ははっきりと「義太夫」と言っていました。
サゴシー☆

55センチくらいかなぁ♪
釣れない空気を変えた渾身の1匹!!

ブルーブルー トレイシー25、黒金!!
僕の大好きなクロキン!
内向きの遥かかなたではサゴシが盛んにエサを追ってボイルしてます!

人生初のナブラを肉眼で確認。
ジアトツ!(時合いは突然やってくる)
モウさんも、ももやさんも、周りのみんなも、いっせいに内向きでサゴシ釣ろうぜ!

が、それも続かず。
今日もあかんかなぁ。。
鰤は遠いなぁ。と思いつつ、雰囲気のある内向きで、
アオモノキャッチャー60gをひたすらシャクリ続けます。
そして中サバが釣れます。
セルフィッシュ式鰤特化型飲込式戦略兵器で最後の勝負!

もう今日はこいつにかけよう。
モウさんのウグイノマセ仕掛けに中サバをつけます。

こいつで勝負!

餌と呼ぶにはあまりにも大き過ぎる。

…(-`ω´-)
投下!
でも万が一、こいつを飲み込むサイズなら、確実に10キロオーバーのブリです!!
サバ君に夢を託して、投入!!!

…。

…。(-`ω´-)

…。(ドキドキ)
釣れません…。
(しかし誰も帰ろうとは言わない)
…。
…。
僕はselfish fisherのリーダーです。
ここでリーダーの仕事をしなきゃ。

作戦終了。戦略的撤退。
本隊は、イチゴ-マルマル
西野渡船で帰投する。

了解。

うむ。(-`ω´-)
帰りたくないような、でもどこかでこの言葉を待っていたような、
でもでも帰りたくないような。二人ともそんな顔をしていました。

タバコの吸い殻や、ペットボトル、糸、たくさんゴミがみつかります(>_<)
…。
ブリ釣れねー
…。
PM16:00 作戦終了。丘に帰投して船長さんから金言をいただく。
丘に帰ってきて、船長に色々な話を聞きました。
これからは断然ノマセが強いようです。
ノマセvsジグ=20対1くらいなんだとか。
ノマセもめっちゃ面白いけどね~、
しかし、僕はルアーで釣りたいんや。
来月にリベンジを誓いました。また来ます。


3日前から「俺は釣らん(-`ω´-) 」と殺気を消しにかかる程、
殺気だらけのモウさんの殺気はおそらくラインから大阪湾中の魚に伝わっていたようです…
そして、この数日後有給を取って1人リベンジに向かう男の名前を僕たちはまだ知らない…
つづく!
コメント