DAY 107 ’22晩春はおバチの変

Selfishシーバス365チャレンジ
スポンサーリンク

Selfishシーバス365チャレンジ DAY107

2022.5/31 大潮 満潮:20:10

ちゅうた
ちゅうた

まだ今年シーバス君を釣ってない?!

リーダーチュウタです。

ばっちこーっい!

釣果を求めて小規模河川へ…

この時期の大潮と言えば!

おバチ様ですね◎

なんなら大潮でなくても

バチがせっせせっせしてます。

それに合わせて

シーバス君、ボラやん、おチヌ様

等々、みなさん活性があがってます◎

釣り人の活性もあがってます☆

今シーズンは腰痛やらなんやらで

なかなか釣りに行けてない、、。

なんて言い訳をしながら

ここまでシーバスの釣果ゼロ。

私は一応selfish fisherのリーダー…、

さすがに釣りたい。

てなわけで

サクッと釣れるであろう某クリークへ。

ロンTにGパンでちょうど寒くもなく。

いい季節になりました。

そしてこのポイントは

東西からの風が遮られる立地で

バチパターンの釣りがやりやすい。

他のポイントが強風で釣りが難しくても、

ここなら大丈夫☆

んでさらにさらに、

近くにサッカー場?

があってナイターの照明で

21:00過ぎくらいまではすごく明るい☆

ライト無しでライン結べるくらい明るい。

まさにバチパターンで癒されよう!

みたいなポイント◎

19:30くらい。

まずはImaアルデンテ95sからスタート。

ていうか、

今日はこれだろうが!と。

アルデンテに絶大な信頼を寄せてます◎

なんやったかなー、このカラー。

調べたら

#ライトニングブラック

でした。

黒くて腹が赤い。

1番釣れそうやん◎

まだほんのり薄明るい時間帯です。

夕まずめ終わりくらいの時間。

たまーーにボイルしてる。

だけどルアーに食わない。

ナイターでめっちゃ明るいポイントは

明るすぎて見切られるのかなぁ。

てことで少し歩いて

ナイターの光が弱い場所の

さらに薄暗くなる橋の下へ。

んー、やはり明るいところに比べて

生命感が圧倒的に少ない印象。

ならばならば間をとろう。

明るい場所と暗い場所の間

まで歩いて移動。

アルデンテ95Sで連続ヒット!

答えは早かった。

アルデンテ95sを

水面に引き波を立てて引いてくる。

ゆっくりゆっくりぬ~んって。

ぬ~んって。

そしたら

ぬん!

ってバイト☆

何も切られそうにない場所だし、

今日はPE0.6号×ナイロン1.75号の本気仕様なのでドラグは緩めで慎重に。

よく引いてよく飛んでくれました◎

まぁな、

本気出したらこんなもんやで☆

僕リーダーやし◎

楽しい楽しい☆

水面に浮かぶ多数のゴミを

振り払いながらキープキャスト。

流れは上流から下流に行ったり、

反対になってみたり。

こんな狭いクリークなのに右岸側左岸側で逆流してたり。

呼吸してるような様子。

でも止まらず絶えず動いてる。

ダウンに投げて巻きが重いなー

とか思った瞬間

ぬん!!

☆ツヤツヤ☆

まぁな、

本気出したらこんなもんやで☆

僕リーダーやし◎◎

アップ側に。

今度は

バーーーーン!!

って大きな音と共に水柱。

誤爆!

デカいのもおる!!

バチパターン用の

ソリッドティップロッドなら

乗ってたのかな、

いやどうかな。

でもすぐに

ぬん!

ブラックバスみたいな顔

まぁな、

本気出したらこんなもんやで☆

僕リーダーやし◎◎◎

気分転換にルアーカラーを交換します。

アルデンテ95s #カルボナーラ

今度は白くて腹が赤い。

1番釣れそうやん◎

どうやら私の後方の、土手の上の歩道で

男性2人が立ち止まっています。

だけど外国の方のようで

何を話されているか全くわかりません。

男性Aさん

さっきからこの釣り人ここで釣りしてて

何匹か釣ってるぜ。

男性Bさん

そうなん?

そしたら少し見てみるか。

的なことを話しているのかと想像しながら、

キープキャスト。

背後にテレビカメラクルーを

背負っているかのような緊張感のもと

キープキャスト。

ぬ、

からの

ん!!

ちょっとサイズ良さそう。

慎重に慎重に、

慎重すぎたのか

フックアウト

カメラクルーの前で

痛恨のバラし。

緊張するとすぐにこうなります(・・;)

まぁでも自己記録更新サイズ

ではなさそうなのでヨシ。

今日は釣ってるので心の余裕があってヨシ◎

クルーさん達がいる間に

釣りたいなー。

って、

つん!

きた!

ぬん!

でも

ぬ!

でも

バッシャーン!!

でもない。

つん!

って。

かわいいかわいいサイズ☆

チーバス君ですね。

アルデンテをほおばるチーバス君

元気イッパイに帰って行きました。

チーバス君が帰ると、

カメラクルーさん達も帰って行きました。

妙な達成感に包まれる私( ̄(工) ̄)

まぁな、

本気出したらこんなもんやで☆

僕リーダーやし◎◎◎◎

時刻は21:30

まだまだ釣れそうだけど、、

…。

…。

…。

腰が痛い(T ^ T)

今日は4匹も釣れて上出来だな。

そろそろ納竿としよう。

納竿理由は

『この男腰痛につき』

って悲し過ぎるやろ。

だってまだ21:30過ぎやで、

まだボイルしてるねんで。

ベイトも魚もおるねんで。

でもええねん。

また来ればいいさ。

( ; ; )

みなさん、腰痛には気をつけて。

こうなる前に体に違和感を感じたら

すぐに対処しましょう。

40歳晩春‥残り258日!

ももや
ももや

やはりバチ抜けはフィネスなラインセッティングがキモ!
そしてアルデンテ95Sのくるバチパターン最強具合は尋常ではありません!
バチ抜けで苦戦されている方はぜひアルデンテ95Sをお試しあれ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました