DAY112〜116 2022年春バチ抜けレポート後編

Selfishシーバス365チャレンジ
スポンサーリンク

Selfishシーバス365チャレンジ DAY112/113/114/115/116

関西のバチ抜けシーバス本番はGW明けから!

ももや
ももや

ももやです。今回も時間軸が前後しますが、2022年の5月〜6月にかけての関西バチ抜けシーバス本番の様子を引き続きお届けします。今年もバチ抜けフィーバーに出会う事ができるのか?!

DAY112 2022.5.4 中潮 満潮21:45

20:00に現場にIN。本日は阪神間をバチを探してランガンです。
一か所目で水面がモヤモヤしていて、ここでしばらく粘ることに。キャストするとフックに絡むほどバチがいます。これは期待大!無風ベタ凪なので先発はピックアップ ノガレ120F。1年前はまだ買えましたが今は本当に手に入らなくてロストが怖いのでココ一番でしか使えないルアーとなりました。。

GW明けから増える

河口全体にボイルしまくるシーバスくんたち。逸る気持ちを抑えてアップ、クロス、ダウンと投げ分けながら探っていきますがなかなか正解が出せず。。
アルデンテ95Sでアップの流心あたりにキャストしてみたところヒット!エラ洗いを耐え足元まで寄せた時に真下に潜られポロリ…。
再度ノガレ120Fに変更し、同じコースを流すとまたまたヒット!今度こそと慎重に寄せて…キャッチ!

1ヶ月ぶりのシーバスくん!
なぜかマットピンクが人気のバチルアー。

時合いはほんの30分で終了…。その後はバチはいるものの生命感が全くなくなりこの日は納竿です。

DAY113 2022.5.17 大潮 満潮20:37

本日は満潮からの下げ始めにIN。
この日はシーバス釣りを始めて丸2年。思えば遠くへ来たもんだ。そしてこのゴールなき遊びを今年も1年楽しみたいと思います。

そんなこんなで本日はホームへ。
今日は水面にクルクルバチだらけ。風もなく鏡面仕上げ。
今日は一発目からノガレ120Fを投入。釣れるからです笑

クルバチにチャパチャパとお食事タイムが始まりました。しかし何か違和感が、、
嫌な予感がしつつもボイルの上を通すと…ヌン!

Oh…..

ちょっとだけ期待したよ。ありがとう。さぁ早くお帰り。
ノガレ120F最大の弱点。それは釣れすぎてボラやんもバイトしてしまう事です。。

気を取り直してアルデンテ95Sにチェンジして1投目。ググっとバイト!しましたが手前でエラ洗い一発顔も見せずに早々にお帰りになりました。。

今日は無理かな?と思いつつもルアーをこまめに変えながら流しているとバコンとヒット!
時間を掛けてゆっくり寄せてくると…真っ黒でカッコええやつ!

サイズはそこそこですがめっちゃ元気で引きました。

風が強くなったので今日はいつもより多めにゴミを拾って感謝の納竿です。

DAY114 2022.6.1 中潮 満潮20:47

新月の大潮後の中潮1日目。5月は結局2匹のみ…。ほぼ2週間毎日のようにあちこち通いましたが今年のバチ抜け本番はかなり苦戦しております。。気を取り直して6月一発目です。

バチ抜けシーバスの時合いって何時ごろが多いの?

5月のGW明けからバチが抜けるであろう大きい潮周りの際にべったり張り付き観察したところ、平均すると大体19時から21時までの間でボイルが起こる事が多かったです。
シーバスプロの方たちも解説されておられますがバチ抜けの時合いは満潮が18時半以降の日がチャンスの時が多いとのことです。一般的には満潮からの下げ潮の時にバチが流されて時合いが来ることが多いそうですが、上げ潮でも関係なくバチは出る時がありますので、必ずしも満潮からの下げでなくてもバチパターンが成立するタイミングがあると思います。私の通うフィールドでは日没直前から直後ボイルを見る事が多かったです
5月を過ぎて6月になると日没も19時〜19時半ごろになるので、完全に日の落ちた20時〜に時合いが重なる事が多いのかなぁと思いました。

そんなわけで、最近は19時から長くても21時までの短時間釣行が多くなってました
しかしこの時期はやはりアングラーもワンサカいらっしゃる時期なので、結構スレて来ているような気がします。。ボイルはあれどなかなか喰わない。
バチ抜けの釣りは、ロッドティップの角度巻きのスピードルアーのレンジ、全てが噛み合わないと正解になりません。なので、キャストごとにロッドの角度、リトリーブスピードをとにかく細かく調節しながら探っていきます。
そして、ダウンに投げてキョロキョロとボイルを探していると突然ドラグがジーッ!
ドラグが緩すぎて左へ右へ走られまくってしまいキャッチにもたついてしまいました。

ノガレ120Fの4本フックの弊害が…
出来るだけダメージが少なくなるようにメジャーを濡らして写真を撮っています。

居付きの真っ黒な子でしたが少し口切れしてしまったので急いでフックを外して丁寧に蘇生してリリースしました。申し訳ない。。ドラグが緩すぎると魚も回転して逃げようとして掛かったフックに口が絡みつく事があります。ファイトが下手な証拠です。リリース前提の釣りをしているからには魚への負担は最小限にするよう心がけたいと思っています。次からはロッドの立て方、いなし方、ドラグ設定に気を付けようと反省の夜でした。。

DAY115 2022.6.3 中潮 満潮22:18

スタート20時。今日は満潮が22時なので一番潮の動く満潮2時間前にIN。

今日は自分もアルデンテ95S縛り!もちろん先発はトロピカルベイトカラー

いつになく本気モード!


現場に到着するとすでにボイルがあちこちに。水面も穏やかで手前はどうも見切られて全く相手にされないので、河口の沖側に向かってキャスト。ゆっくり巻いてくると即ヒット!するもエラ洗いでバラし。
すると今度は急に向い風に、、、
風を避けようと川上の方へ歩いていきキャストしながら探っていきます。すると河口からの上げ潮と川からの流れのぶつかっている流れの効いた場所を発見。上げ潮に乗せて巻いてくるとゴツンとヒット!するも針が甘かったのかまたバラし。。やはりバチ抜けはフックキンキンやないとあきまへん。。

ここでフック交換したばかりのbay night feverへチェンジすると…
ツン!ツン!アタリに合わせると掛かりが浅くフックアウト。。。
3バラしでも諦めず少しずつトレースコースを変えてくると…ジジジー!
元気なシーバスくんがようやく喰ってくれました…。

久々のアルデンテフィッシュ☆
タモ入れも上手くなったもんです。

その後も風がさらに強くなったのでタイムアップで納竿です。

DAY116 2022.6.4 中潮 満潮8:25

前日のバイトが連発したコースや流し方を忘れないように、また再現性がある釣りだったのかを検証するため同じポイントに同じ時間にやって来ました。
風が一瞬止んでボイルが始まりました。相変わらず岸際のボイルは全く相手にされません。

昨日と同じく川上の方に立ち、上げ潮と川からの流れがぶつかる場所をコースを変えながら通してくると…水面爆発!バチ抜けはトップ的な楽しみもあるのでこれがたまりません!

また、昨日のパターンを踏襲してヒットに持ち込めたのが何より嬉しい!

アルデンテ95Sで2番目に好きなカラー、bay night fever。
あまり売ってないので大事に使っています。
新しいフィッシュグリップもいい具合!

今回は前日の釣りの再現ができて大満足&少し自信のついたももやでした。

2022年バチ抜けシーバス ももやの総括

今年はフィーバーに当たる事がほぼなかったですが、シーズン早めから釣果が出て嬉しかったのと、やはりラインとリーダーが太くて見切られていると感じる事が多くありました。特に小場所や周りに常夜灯があるポイントでは顕著で、来年はPE0.6号にリーダー1.75号で挑みたいと思います笑

関西のバチ抜けは6月いっぱい、場所によっては7月でもパターンが成立する場所があるそうなので、皆さんもぜひ探してみてください!

番外編:バチ抜けに最適なタックルとは?

バチ抜けシーバスに使われるタックルはロッドはパワークラスはL、リールもローギアが一般的なようですが、ももやは春のバチ抜け〜夏はMLクラスとXHのリールで普通にやり切ります笑
気持ちリーダーを3号に落としますが、PEは1号のままです。
リーダーチュウタのようにPE0.6号、リーダー1.75号でフィネスなラインシステムの方が圧倒的にバイトは増えますが、まだまだシーバスくんとのやりとりが上手くないので掛かった後のバラしやラインブレイクのリスクの少ないセッティングにしています。

ももやのバチ抜けタックル

ロッド:シマノ エンカウンター90ML(サブロッド:ラッキークラフト ESG8’7)

リール:ダイワ 18イグジストLT3000XH

ライン:よつあみ エックスブレイド(X-Braid) アップグレード X8 1号

リーダー:VARIVAS シーバス ショックリーダー 3号 14LB

スナップ:エバーグリーン(EVERGREEN) ワイドスナップ #1

ももや
ももや

残り249日!そろそろ夏の風物詩イナッコパターンに向けて準備していきたいと思います!つづく!






コメント

タイトルとURLをコピーしました